2022-11

Reading

「麦本三歩の好きなもの」- 何気ない日常のあたたかさ

住野よるの作品です。図書館勤務の20代の女性の日々のお話。大きな事件は起こらないけれど(三歩にとっては大事件かもしれないが笑)、平凡に思える日々の流れの中にも三歩と彼女の周囲の人々の関係性が深まったり、新しい視点が身についたりして三歩自身も...
Reading

「おいしいごはんが食べられますように」by 高瀬 隼子

第167回芥川賞受賞の作品ですね。気になっていたのでAudibleで見つけて早速読んでみました。あらすじは、職場でまあまあうまくやっているサラリーマン二谷と、皆が守りたくなる弱々しいけど料理上手な芦川さん、、仕事ができてがんばり屋の押尾さん...
Reading

「判断あるところにノイズあり」:”Noise” by Daniel Kahneman

Amazon Audibleは素晴らしい。今年の初めに加入したサブスクですが、2022年ベストバイだと思えるほど活用している月額1500円で様々なオーディオブックが聴き放題のサービスです。このサービスのおかげで私は仕事や育児に忙しくても本を...
Raising Children

夫の出張

夫が金、土と出張でした。長男8歳、長女4歳。赤ちゃんではないけれど、まだまだ手のかかるお年頃。下の子は遊ばせておけばいいですが、上の子は塾の宿題などそれなりに勉強を進めておく必要があります。学校の宿題と違って塾の方が難しいのでいつも週末に集...
Diary

ラ・バヤデールを観に

先月のことですが、東京バレエ団の「ラ・バヤデール」を観に上野へ行きました。上野水香さん最高でした。他のダンサーさんも素敵!特に今回はウエストが露わな衣装が多いので、ダンサーさんの綺麗で引き締まった背中やお腹の筋肉がよく見えてフィットネスへの...